サイトマップ
- 複合格助詞「~に対して」(その1)
- “話せる”ようにするための初級の教え方
- 「~かもしれません」話し手の気持ちを表す表現
- 「~から」と「~ので」
- 「~ために」(1)目的を表す
- 「~ために」(2)原因・理由を表す
- 「~ために」表現(3)目的の注意点
- 「~ている」表現(2)進行中(3)繰り返し
- 「~ている」表現(4)結果の状態(維持)
- 「~ている」表現(6)結果の状態(属性・様子・形状)
- 「~ている」表現の全体像(1)
- 「~ている形」(7)経歴(経験)
- 「~ている表現」(5)結果の状態(残存)
- 「~てください」セミナー詳細
- 「~てくる・~ていく」表現(1)
- 「~てくる、~ていく」表現(2)
- 「~てくる、~ていく」表現(3)
- 「~てくる、~ていく」表現(4)
- 「~てくる、~ていく」表現(5)
- 「~てもいいです」許可ではない場合
- 「~のに」と「~ても」の違い
- 「~中に」と「~までに」はどう違うのか?
- 「お疲れ様」と「ご苦労様」その1
- 「お疲れ様」と「ご苦労様」その2
- 「ゴルフをおやりになる」は正しいか?
- 「テンス」その1
- 「テンス」その2
- 「テンス」その3
- 「テンス」その4
- 「テンス」その5
- 「て形」の意味・用法(その1)
- 「て形」の意味・用法(その3)
- 「と・ば・たら・なら」(2)
- 「と・ば・たら・なら」(3)
- 「は」と「が」の教え方講座
- 「ひらがな」「カタカナ」の由来
- 「みんなの日本語」と「~ている」表現(1)
- 「みんなの日本語」と「~ている」表現(2)
- 「みんなの日本語」と「~ている」表現(3)
- 「みんなの日本語」と「~ている」表現(4)
- 「みんなの日本語」と「~ている」表現(5)
- 「みんなの日本語」学習項目
- 「収束」と「終息」
- 「普通体と丁寧体」「普通形と丁寧形」
- 「普通形と丁寧形」と述語の活用形の名称
- 「私は」は、「は(ha)」と書くのに、 どうして「わ(wa)」と読むのか?
- 「近く」「そば」「わき」
- 「隣」と「横」その1
- 「隣」と「横」その2
- 「韻を踏む」とは?(その1)
- 『必ずできるようになる漢字の教え方』講座
- ~たり(~たり)する
- ~つもりです・その1
- ~つもりです・その2
- ~ておく
- ~てください・その1
- ~てください・その2
- ~てしまう
- ~中(ちゅう・じゅう)
- 10月24日(木)・10月30(水)セミナー・終了しました
- 12月21日(金)セミナー・受付終了
- 2017年1月28日セミナー申し込み
- 2018年6月20日(水)セミナー
- 2019年のご挨拶
- 2020年のご挨拶に代えて
- ZOOMで授業をするための講座【基礎編】
- ZOOMで授業をするための講座【実践編】
- ZOOMの安全性について
- ZOOM初心者セミナー
- ZOOM講座に参加する手順
- ZOOM講座に参加する方法の解説
- ZOOM講座への参加方法3パターン
- ありがとうございます
- お問い合わせ
- サイトマップ
- シラバス(syllabus)
- シラバス(syllabus)その2
- シラバス(syllabus)その3
- すみません・ごめんなさい・申し訳ありません
- セミナー情報
- セミナー申し込み、ありがとうございました
- テンスとアスペクト
- て形(その3)
- て形の意味・用法(その2)
- ニュースを使って(1)
- ニュースを使って(2)
- ニュースを使って(3)
- マニュアル敬語・バイト敬語
- モダリティ
- やる気UP!三日坊主にさせない科学的な勉強法の秘訣
- やる気UP!講座PDF資料
- ローマ字表記(その1)
- 丁寧語・美化語
- 二重敬語と敬語連結
- 仁子(にご)プロフィール
- 使役
- 依頼・禁止表現「~ないでください」
- 個人情報保護方針
- 初日の授業を成功させるための講座
- 初級1コース
- 初級3コース
- 初級基礎コース
- 助詞
- 動詞の分類(一項動詞・二項動詞・三項動詞)
- 動詞の分類(二項動詞)
- 単文・複文・重文
- 受講生の声
- 受身・初めに
- 名詞修飾語と名詞修飾節・その3
- 否定の形「~ません」と「~ないです」
- 外来語は、どうしてカタカナで書くのか?
- 存在文・所有文・所在文
- 学生を惹き込むオンラインレッスンの秘訣・10月
- 学習者が必ず話せるようになる教え方
- 希望・願望の表現「ほしい」
- 形容詞の否定形に複数の形があるのはなぜか(1)
- 形容詞の否定形に複数の形があるのはなぜか(2)
- 形容詞の否定形に複数の形があるのはなぜか(3)
- 御 :「お」と「ご」(その1)
- 御:「お」と「ご」(その2)
- 意志動詞と無意志動詞
- 感動授業実践会について
- 指示詞「こ・そ・あ・ど」文脈指示
- 指示詞「こ・そ・あ・ど」現場指示
- 授受動詞を使った敬語表現(1)くださる
- 授受動詞を使った敬語表現(2)いただく
- 授受表現(物のやりもらい)①
- 推量の表現「~ようです」の概観
- 教案(レッスンプラン)について
- 敬 語(丁重語=謙譲語Ⅱ)
- 敬 語(尊敬語)
- 敬 語(謙譲語Ⅰ)
- 敬語(~させていただきます)
- 敬語「申します」「申し上げます」
- 敬語の様々な分類法
- 敬語を学ぶ重要性
- 敬語を教える前に
- 新年(2021年)のご挨拶
- 日本語の基本文型
- 日本語の音声
- 日本語ボランティア「そらいろのたね」の紹介
- 日本語授業・初日の教え方1
- 日本語教育の参照枠
- 日本語文法の解説 項目一覧
- 本年度のご挨拶
- 条件表現「と・ば・たら・なら」(1)
- 格助詞「で」・範囲
- 格助詞「で」(手段)
- 格助詞について
- 格助詞の教え方(「に」を中心に)講座
- 様態の「~そうです」・形容詞
- 漢字から見た「すみません・ごめんなさい・申し訳ありません」2
- 無料のメール講座(感動授業の法則)申し込み
- 無料メールセミナー「感動授業の法則」読者の声
- 無料メール講座『感動授業の法則』
- 無料メール講座を読んでみる
- 特定商取引に関する法律に基づく表示
- 発音コース
- 禁止「~てはいけません」
- 終了・2019年2月8日(金)セミナー
- 終了:6月14日(金)6月21日(金)セミナー申し込み
- 継続動詞・瞬間動詞・状態動詞・第4種の動詞
- 著作権・免責事項
- 複合格助詞「~に対して」(その2)
- 複合格助詞「~に対して」(その4)
- 複合格助詞「~に対して」その3
- 許可を表す表現「~てもいいです」
- 許可表現「てもいいですか」の答え方
- 語彙の導入方法
- 説明表現「~んです」「~のです」(1)
- 説明表現「~んです」「~のです」(2)
- 説明表現「~んです」「~のです」(3)
- 説明表現「~んです」「~のです」の誤用Ⅰ
- 説明表現「~んです」「~のです」の誤用Ⅱ
- 説明表現「~んです」「~のです」の誤用Ⅲ
- 説明表現「~んです」初級で何を導入するのか
- 逆接の表現「~のに」②
- 連体修飾(名詞修飾)・その1
- 連体修飾(名詞修飾)・その2
- 重言について
- 難関項目「~のです」の攻略
- 韻を踏むとは?(その2)
- ChatGPT
- セミナー
- その他
- ちょっと気になる日本語
- テキスト「みんなの日本語」
- ニホン?それともニッポン
- ビジネスマナー
- 世界の中の日本語
- 勇気をもらえる言葉
- 問題クラス
- 学習者からの質問
- 教える技術
- 教案指導
- 日本語は難しい言語?
- 日本語教師になろう
- 日本語文法と国文法
- 法律関係
- 漢字
- 言葉の語源
- 言語