外国の方が日本語を学ぶ理由

どうして日本語を学んでいるのか 以前、133か国、365万人の海外の方が 日本語を学んでいるとお伝えしました。 >>世界の中の日本語 >>日本語を学んでいるのはどんな人 海外の方の、日本語を学ぶ理由は何でしょうか。 国や・・・

日本語を学んでいるのは、どんな人?

どんな人が日本語を学んでいるのか? 以前日本語を勉強している外国の方の人数は、 365万人とお伝えしました。 ご覧になりたい方は、コチラをクリックしてください。 >>世界の中の日本語 では、日本語は大学で学んでいるのか?・・・

世界の中の日本語

世界の人から見た日本語 世界では、どのくらいの人が、 日本語を勉強していると思いますか? 2009年の段階で、365万の人々が 日本語を勉強しています。 *国際交流基金が3年に一度、 海外日本語教育機関調査を実施していま・・・

日本語教師、架け橋に

国の半分が18歳未満の子供たち 2015年4月25日午前11時56分、 ネパールの首都カトマンズをマグニチュード7.8の地震が直撃。 その後も続く余震の影響もあり、広範囲にわたって建物が倒壊。 ネパールに甚大な被害をもた・・・

仏人女性の悲劇

フランス人女性の悲劇 前回、「日本語は難しくない」こと。 ただ、長い年月をかけて育んできた 日本文化が独特であること。 その日本文化から生まれた行動様式や 思考パターンが他の国と違うので、 「日本語は難しい」と誤解されて・・・

日本語のお父さんは誰だ!?

フランス語のお父さんは誰? 以前、言語には親子関係があるというお話をしました。 ●もし、ご覧になりたい方は、コチラをクリックしてください。 >>日本語は どこから来たのか? イタリア語、フランス語、スペイン語のお父さんは・・・

日本語はどこから来たのか?

日本語の起源 以前、フランスの語学学校に通っていたときのことです。 イタリア人やスペイン人もフランス語を勉強しに来ていました。 私はずーーっと初級クラス。 彼らは三か月もすると、すぐに 上級クラスに行ってしまいます。 「・・・

日本語は難しい言語か?

日本語は世界の言語の中でも難しいのか? よく「日本語は特殊だ」 「日本語はあいまいだ」などと 言われます。 以前は、私もなんとなく 「日本語は世界の言語の中でも、 学ぶのが難しいのかなあ?」 と思っていました。 でも、今・・・

危ない!その乾杯の仕方

礼儀作法のルールは言葉の語源で○×が決まる 乾杯の礼儀作法 新入社員も入り、歓迎会も開かれる今日この頃。 お酒の飲めない人は、 どうしたらいいのでしょうか? 質問です。乾杯の時の作法として、 正しいのは ①から③の中のど・・・

脳性まひ・声なき詩

声なき詩・命の証し 4月6日(月)の朝日新聞の夕刊の見出しです。 これを見た瞬間、心がその字にくぎ付けになりました。 「なんだろう?」 そして、ありがとうの詞 ~ありがとう~ いつも いっぱい 「ありがとう」 なかなか言・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ