~てある・1(「~ている」との比較)

 ~てある・1(「~ている」との比較)

動詞の中で、
自動詞・他動詞の対応がある場合、
「~ている」「~てある」
の違いが問題になります。

・窓が開いている
・窓が開けてある

ここでは、自他の対応のある動詞を使った
「~てある」について、
「~ている」と比べながら書いていきます。

(1)床の間に花が活けてある。

この例文は
今の目の前の様子を
描写しています。

その様子とは、
過去にした行為
(花を生けた)の
結果が
残っているのです。

そこで、
この「~てある」を
「結果の状態」と言ったりします。

「眼前の状態描写」の表現です。

また、
「~ている」
「結果の状態」を表します。
やはり、
目の前の様子を描写する表現です。
例えば

・窓が開いています

(2)鍵がかかっている。

(1)の「他動詞+てある」と
(2)の「自動詞+ている」は、
両方とも「結果の状態」を表すので、
似ていることから、
学生がよく間違えてしまいます。

(1)床の間に花が活けてある。
(2)鍵がかかっている。

簡単に両者の違いを
見ておきましょう。

Ⅰ「~ている」(眼前の状態描写)

(3)窓が開いている。

<形式>
「~が」+無意志動詞(自動詞)+ている

上記の例文(3)は
「窓を開けた」という行為ではなく、
今の「開いている」状態に注目しています。

どうして窓を開けたのか
といった、
人の意図は、表していません

Ⅱ「~てある」(眼前の状態描写 + α )

(4)窓が開けてある。

<形式>
「~てある」+意志動詞(他動詞)+てある

上記の例文(4)は
今の窓が開いている状態も
示してはいます。

しかしながら、
注目しているのは

その状態が
誰か人の行為によってもたらされた、
ということです。
例文(4)の
「窓が開けてある」は
人が
何か目的をもって、
その行為をしたと考えます

「~ている」は自動詞、
「~てある」は他動詞を使います。

(3)窓が開いている。
(4)窓が開けてある。

上記の例文(3)(4)の
窓が開いている状態は
全く同じです。

しかし、
例文(3)の
「窓が開いている」
窓の開いている状態だけを見ています。

例文(4)の
「窓が開けてある」
窓の開いている状態を見ているのは、
例文(3)と同じです。

しかし、
その背後に
人が何かのために、
そういう状態にした、
という意味を持っています。

そこで、
文中に、窓が開いている状態の、
明確な理由や目的が述べてあると、
「~てある」しか使えません。

(5)風を入れるために、窓が開けてあります。
(6)猫が出入りするので、窓が開けてあります。


この時、窓を開けた行為者が、

自然、あるいは動物などの場合は
「~ている」を用います。

(7)風が強かったからかなあ。窓が開いているよ。
(8)猫が開けたのかなあ。窓が開いている。

例文(5)の
「風を入れるために、窓が開けてあります」

が風を入れるために、窓を開けたのであり、

例文(7)の
「風が強かったからかなあ。窓が開いているよ」

自然と風が窓をあけてしまった、
ということです。

●次の例は、
「~ている」と「~てある」
の違いをよく表しています。

(9)
A:スースーすると思ったら、
窓が開いているよ。
B:あっ、閉めないで。
      開けてあるんだから。
さっきまで、魚を焼いていたのよ。

「~てある」と「~ている」
の比較・次の一歩

「瞬間動詞+ている」
(結果の状態)は、
どんな時に使うのでしょうか。

(10)あっ、財布が落ちている。
(11)どうして、ここだけ枯れているんだろう。
(12)糸くずがついていますよ。

上記の例文(10)(11)(12)
のように、
「~ている」は、
当たり前ではないこと(もの)を見たとき、
そのことを
他の人に伝える表現です。

一方
(13)食器がきれいに並べてある。
(14)壁にはポスターが貼ってある。
(15)お茶を入れるんだったら、
お湯は沸かしてありますよ。

のように、
「~てある」を使った例文は、
(10)(11)(12)の
「~ている」を使った例文と違って、

普通の状態のものを見て、
話しています。

「~てある」は、
人が目的をもって、
行ったことの結果なので、
その結果の状態は、
通常ふつうのことです。

そこで、

(10’)×お金が落としてある。
(11’)×ここだけ枯らしてある。
(12’)×糸くずがつけてある。

(10’)(11’)(12’)
のような例文は非文となります。

「~てある」・2では、
「~てある」について、
詳しく書いてあります。
どうぞ、ご覧になってください。
↓↓↓
>>「~てある」・2

ではでは ニゴでした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ