「~ために」(2)原因・理由を表す

「~ために」の表現は、次の二つの意味・用法があります。

(1)目的を表す
(2)原因・理由を表す

今回は
(2)原因・理由を表す「~ためにを見ていきましょう。

1、原因・理由の「~ために」:接続

前回の目的の「~ために」」では、主に
・動詞の辞書形 + ために
・(名詞+の) + ために
の二つの形に接続しましたが、
今回の原因・理由の「~ために
動詞、名詞、イ形容詞、ナ形容詞全てが接続可能です。

動 詞 :人身事故が起こったために、電車が遅れている。
名 詞 :事故のために、ダイヤが乱れている。
イ 形 :忙しかったために、飲み会に参加できなかった。
ナ 形 :英語が下手なために、外国の人を見ると逃げたくなる。

一般的には、主に
「動詞た形+ために」「名詞の+ために
が使われます。

●「~ために」の「」は、
書き言葉や硬い文体で使う場合、省略されますが、基本的な
意味は変わりません。
以下は硬い例文ですので、「~ため」を使います。

①動詞た形  + ため(に)
 台風が上陸したため、東北では被害が拡大した。

②動詞辞書形 + ため(に) 
 まもなく台風が上陸するため、天気は急速に悪化するだろう。

③名詞の  + ため(に) 
 人身事故のため、ダイヤが大幅に乱れている。

上記の例①例②をみると、
「動詞のた形・辞書形」の両方が使えることがわかります

どうして原因・理由の「~ために」は
辞書形(非過去)にも、た形(過去)にも接続するのか

<復習:目的の「~ために」>

目的の「~ために」は「動詞のた形」には接続しません。

「動詞辞書形(非過去)+ために」となります。

(例1)絵の勉強をするために、フランスの大学に留学します。

目的の「~ために」が、
辞書形(非過去)に接続する理由は以下の通りです。

【フランスの大学に留学するときに、
その目的である「絵の勉強をする」ということは
まだ、当然、実現していません。

つまり、
前件の「絵の勉強をする」と
後件の「フランスの大学に留学する」との
時間的な前後関係は決まっています
まず、「絵の勉強をする」という目的を持ち、
次に、その目的を実現するために、
「フランスに留学する」という順番になります。
そこで、
目的の「~ために」の前に接続する動詞は
非過去しかとることができません。

(例2)引っ越し(〇する/✖した)ために、少しずつ部屋を片付けています。

<原因・理由の「~ために」>

(例1)雨が降ったために、試合は中止になった。

「原因・理由のために」の時間的な前後関係を考えてみます。
まず、「原因・理由」である前件の文が生じ、
次に、後件の「結果」が起こることになります。
そこで、
前件の文が後件の文より、時間的に先であれば、
前件の動詞は
辞書形」でも、「た形」でも、「現在の状態」を表していても、
OKです。

(例2)ここはよく地震がおこるために、旅行客からは敬遠されている。
(例3)巨大地震がおこったために、この建物は崩壊した。
(例4)地面がゆれているために、歩けない。

「現在の状態」でもOKということは、状態ををあらわす
イ形容詞ナ形容詞、動詞「ある」とも
一緒につかえるということです。

(例4)国土が狭いために、大規模農業には適していない。
(例5)この辺りは駅に近く、便利なために、人口が増えている。
(例6)試験があるために、遊ぶ時間が取れなくなっている。

2、原因・理由の「~ために」:意味

「~ために」は前文・後文の因果関係(原因・理由と結果)を表します。

(例1)雪が降ったために、電車が止まった。

(例2)雪のために、   電車が止まった。

(例3)きのう大雨が降ったために道路が冠水しています
   .                    . (原因)        (結果)

(例4)バスが遅れたために遅刻しました
  .                   (理由)     (結果)

●「~ため(に)」は、硬い文体で使われることが多く、
客観的な事実を伝える新聞などでよく見かけます。
会話には、ほとんど現れません。

~ため(に)」は事実関係を論理時に述べる時に使うため、

(例1)日照不足のため、作物の成長が遅れている。

後件の文に、意志表現は表れにくいと言えます。

(例2)×大雨のために、今日の遠足は中止でしょう。(判断)
(例3)×大雨のために、傘を持っていきなさい。(命令)
(例4)×熱が出たために、学校を休ませてください。(依頼)
(例5)×熱が出たために、学校を休もうと思う。(意志)

上記の通り、後件文に、
判断、命令、依頼、意志などの表現は使いにくいのですが、
公共のお知らせやアナウンスなど、改まった場面では、
依頼表現が使われることがあります。

(例6)浅間山は噴火する恐れがあるため、入山しないでください。
(例7)インフルエンザにかかってしまったため
    しばらくの間、休ませてください。

●「~ために」は悪い結果になってしまったときに、多く使います。

(例6)数学の点数が悪かったために、合格できなかった。
(例7)火山が爆発したため、住民は避難しなければならなかった。

3、原因・理由の「~ために」:その他のポイント

●前件の文の主格は、「」をとります。

(例1)親来たために、夜、遊びに行けなかった。

●前件の文と後件の文の動作主が、違っていてもかまいません。

(例1)子供熱を出したために、仕事を休んだ。

    前件の文の動作主:子供
    後件の文の動作主:わたし

「~ために」表現の目的をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてください。
>>「~ために」の表現(1)目的

ではでは ニゴでした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ