自動詞の受身の文法④

自動詞の受身

自動詞の受身の定義

1、恋人に 逃げられた。
2、子供に 泣かれた。
3、雨に  降られた。

*自動詞が受身になるので、
これは日本語特有の表現だと言われています。

①対応する能動態がない。
②迷惑の意味がある。
③間接受身のグループに入る。

自動詞の受身の注意点

②迷惑の意味がある。

1、きれいな女性に微笑まれて、ドキドキした。
2、私は 風に吹かれていた。
3、彼女に甘えられると、けっこううれしい。
4、先生に 喜ばれた。

1~4は、自動詞の受身ですが、
迷惑の意味は、ありません。
自動詞の受身でも、すべてが迷惑を表すとは、言えないようです。

3、[雨に 降られた]の問題点

3の「雨に降られた」は、たいていのテキストに、
自動詞の例として、出されています。
自然現象も受身になることを教えたいのでしょうか・・・。
しかし、雨の場合は迷惑を表しますが、
2の「私は 風に吹かれていた」は、
迷惑の意味が、感じられません。

5、×雨にやまれた。

また、5のように「雨がやむ」を受身形にすると、不自然です。

自動詞でも、非意志的なものは、受身になりにくいのです。

6、×ドアに急に開かれました。
7、×石に突然、落ちられました。
8、×電気に消えられて、困りました。
9、×涙に不意に出られて、恥ずかしかった。

このことからも、初級で受身を教えるとき、
「雨に降られました」は、
特別な言い方だと、指摘しておきましょう。

●直接受身・間接受身について知りたい方は、こちらをご覧ください。
>>直接受身・間接受身・持ち主の受身の文法

●受身にできない動詞を知りたい方は、こちらをご覧ください。
>>受身にできない動詞

ではでは ニゴでした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ